- Home
- パーソナルカラリスト プロ養成コース
パーソナルカラリスト プロ養成コース
パーソナルカラーでプロを目指す!
コースの特徴
- パーソナルカラリストとしてプロを目指す方。
- 日本カラリスト協会認定講師である講師が直接指導します。
- 定員4名の少人数制。おひとりおひとりの事情に合わせて進めます。
- 診断ができるだけではなく、コミュニケーションを大切にし、お客様に寄り添うコンサルティングができるカラリストを目指します。
- コーチングの手法を採り入れ、それぞれの強みを生かした目標イメージを明確にして確実にスタートのステップに立ちます。
パーソナルカラリスト ベーシックコース
- 120色のカラードレープを使用して、似合う色を提案するパーソナルカラー診断とアドバイスができるようになります。
- プロのパーソナルカラリストを目指す方の基礎講座です。
パーソナルカラリスト検定にも対応した内容。色で人を輝かせる技術を身に着けたい方。パーソナルカラー診断の技術を学んでお仕事に活かしたい方。
今のお仕事にカラー診断のサービスを取り入れたい方。
ファッションやメイク、ブライダル関係の方には、人を魅力的に見せる
色の効果を理論的に体験、実感していただけます。 * 次回開催についてはお問合せください。 - 会場:青山一丁目サロン予定(地下鉄青山一丁目駅 徒歩2分)
- 定員4名様 (2名様より開講) 98,000円(消費税込) お仕事ツール代別途
- *受講料には、テキスト等の料金を含みます。
全過程16時間
-
日程 内容 1日目
13:00~17:00 カラリストとしての仕事
パーソナルカラー診断フロー(受講者の診断)2日目 13:00~17:00 診断のための色彩理論と4シーズン
パーソナルカラー診断演習1
ビジュアル資料作成3日目 13:00~17:00 パーソナルカラー診断演習2
プレゼンテーション4日目 13:00~17:00
コーディネート提案
パーソナルカラーとスタイリング*事情により、日程・時間が変更になる場合があります。
*日程の合わない方は個別スケジュールも賜ります。ご相談ください。120色のカラードレープ始め、お仕事ツール代は含まれておりませんが、ご希望により購入いただけます。事前にご購入いただく必要はありません。必要に応じて受講中にご相談の上でお求めください。
-
パーソナルカラリスト プロスタートコース
- プロのパーソナルカラリストとしてお仕事を始めたい方の為のコース。
パーソナルカラリストとしてお仕事をするには、診断できること以外に必要なことが沢山あります。
お仕事としての立ち位置、お客様対応の仕方、話術、説明、カウンセリング、ビジュアル資料、様々なツールも必要になってきます。
また、目指すお仕事の形によっても、必要な技術やアイテムも変わります。このコースでは小人数制を活かし、受講者一人一人の現状、目標に合わせてカリキュラムも変化します。
基本となるカラー診断については、シーズン診断だけでなく、ベストカラー、ケースバイケースのアドバイス等対応の仕方も身につけます。
また、パーソナルカラーのセミナー企画、実施ができる力も養います - その他必要なアイテムやオリジナル教材を授業の中で用意、作成していきますので、安心してお仕事を始められます。
プロとしてスタートする為の心構え、それぞれの強みを活かした目標イメージを明確にし、実際にお仕事を始めるステップに立ちます。
すでにお仕事にされている方にとっては、ご自分の軸を確認し、幅を広げることができます。診断を学び、プロとして仕事にしたいが何から始めたらよいか解らない、一歩を踏み出す勇気がない、という方や
色彩診断士の資格を取ったけどもまだ自信がないという方にも。
コース終了後の各種フォローアップ・コース全課程修了した方には、終了証(ディプロマ)を発行します。
・後に開講されるカラリスト養成コースの見学・聴講をしていただけます。
・希望者にはイベントやセミナー等でのお仕事の際にアシスタントとしてお声かけします。
・Colorist Shop(教材ネットショップ)にて、お仕事ツールや教材を割引価格にてご購入いただけます。
・HPをお持ちの方は、修了生としてatelier elfinのHPへのリンク掲載予定。
・レベルアップの為のセミナーや勉強会にご参加いただけます。- *こちらのコースでは、今まで学んだ診断の流派は問いません。
*JAPCAの色彩診断士の方には単発受講もお受けいたします。(モデルも兼ねた割引価格あり)お問い合わせください。 - * 次回開催についてはお問合せください。
- 会場:青山一丁目サロン 予定(地下鉄青山一丁目駅 徒歩2分)
- 定員4名様(2名様より開講) 158,000円(消費税込) プロお仕事ツール別途
全過程32時間
-
日程 内容 1日目
(4H)13:00~17:00 カラリストとしての仕事、目標設定
コンサルティング手法、セルフプロデュース、
資料教材作成方法、2日目
(6H)10:00~17:00 シーズン分析・120色の特徴
コンサルティング手法(カウンセリング)
必要ツール、広報アイテムの考え方3日目
(6H)10:00~17:00 コンサルティング演習2(ベストカラー)
メイクカラー アクセサリー
ビジュアル資料作成4日目
(6H)10:00~17:00 コンサルティング演習3
(素材・デザイン・小物・男性・着物・ブライダル)
ビジュアル資料作成5日目
(6H)10:00~17:00 トータルコンサルティング ケーススタディ
ショート診断の手法
カラーセミナー企画 プレゼンテーション6日目
(4H)13:00~17:00 コンサルティング試験
アイテムチェック
スタートアップコンサルティング
総まとめ*事情により、日程・時間が変更になる場合があります。
*お仕事ツールは料金に含まれておりませんが、ご希望によりご購入いただけます。事前にご購入いただく必要はありません。受講中にご相談の上でお決めください。
【お仕事ツールの例】
120色ドレープ・28色ミニドレープ・布カラースウォッチ・ケープ・卓上ミラー・診断用ライト・メイクブラシ・メイクカラーetc…
色彩の基礎知識に不安のある方
事前に補講を受講していただく事で、安心してスタートしていただく事ができます。
パーソナルカラー診断にあたって必要な色彩の知識をぎゅっと凝縮してレクチャーします。
内容:色のしくみ・色彩理論・配色理論・ファッション概論 1日(4H)
受講料:20,000円
日程:ご希望日程で調整させていただきます。